fc2ブログ

種小ブログ訪問者


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

岩手県 洋野町立種市小学校

Author:岩手県 洋野町立種市小学校
 本校は,岩手県最北端の町 洋野町種市にあります。
 本校の子どもたちは「輝く笑顔 未来へつなげ!」を合い言葉に,何事にも一生懸命取り組み、そして笑顔一杯の子どもたちです。
 ますます、子どもたちの笑顔が輝くよう、皆様の応援をよろしくお願いいたします。


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム

QRコード

QR

2020 修学旅行④

2日目も無事に進行しているそうです。

 中尊寺の金色堂は金箔の修復工事がちょうど終わったばかり
 ピカピカのところを見学させていただくことができました。

 足元に雪は残る中転ぶ人もなく、元気にすごしました。

 お昼を食べて、午後の見学先に出発しています。
 
 空は青空
 さわやかです

2020修学旅行③

修学旅行2日目になりました

1日目の写真が届きました

震災遺構での学習です
直接お話を聞いたり、実際の場所を見ることで驚きとともに学びが深まりました。
津波の被害のお話
実際の浜でのお話
やっぱり海はいいな 空も青く晴れ渡っていますね
背景の海の色、空の色に注目です。やっぱり海があるっていいなあ。

一転、えさし藤原の郷
雪が降り仕切る中 にっこりポーズ
えさし藤原の郷 こちらは一転雪景色

2日目は、昨日の疲れも何のその
予定通りに出発しているそうです

情報が入ったら、またアップしていきます。

2020 修学旅行②

震災遺構では、晴天の中真剣に話を聞くことができました。

お昼には、マナーよく落ち着いて食事をすることができたようです。
とてもおいしい食事だったようで、たっぷり!平らげた人もいるようですよ。

午後は、内陸へ移動し、えさし藤原の郷へ
峠を越えてびっくり!一面真っ白な銀世界
空からも、大きな雪がどんどん降ってきます。

岩手の広さを感じる旅になりました。

大雪の中でも、子どもたちはとびっきりの笑顔!
楽しんで過ごしているようです。

今日の見学はここまでです。

待ちに待った 修学旅行①

新型コロナの影響で、変更続きの修学旅行
いよいよ、今日出発しました!

朝の挨拶 おはようございます
みんなで協力!がんばろう
行ってきまーす


出発のあいさつでは「感謝の気持ちをもって」という、しっかりした言葉がありました。
「楽しんできましょう」という言葉もありました。
学習も仲間との楽しい時間も、充実して過ごせるといですね

午前中は震災遺構の見学「えー!」と大いに驚きを感じたようです

天気も良く、時間通り順調に進んでいます。

野外活動2日目①

s-IMG_3700.jpg
野外学習2日目も、元気に出発しました
今日は、1番の楽しみ キャンプファイヤ―があります

たくさん楽しんできてねー


 | ホーム |  » page top